平成26年「市民と市政6月号」にそえて
はじめの言葉
木々の緑が色濃くなりました。庭に“都わすれ”が可憐な花をつけています。カッコウの声も聞こえ、あじさいも出番を待っているようです。
「あかね」からのメッセージ
夜になると、稲が植えられた田んぼからカエルの大合唱が聞こえてきます。日中の暑さを少し忘れさせてくれますね。気温が上がり始めるこの時期は熱中症に最も注意が必要と言われています。
どうぞお身体をいっそう大切にお過ごしください。
はじめの言葉
木々の緑が色濃くなりました。庭に“都わすれ”が可憐な花をつけています。カッコウの声も聞こえ、あじさいも出番を待っているようです。
「あかね」からのメッセージ
夜になると、稲が植えられた田んぼからカエルの大合唱が聞こえてきます。日中の暑さを少し忘れさせてくれますね。気温が上がり始めるこの時期は熱中症に最も注意が必要と言われています。
どうぞお身体をいっそう大切にお過ごしください。
はじめの言葉
窓を大きく開けて、初夏の心地よい風を部屋に取り込んでいます。店先には、筍を始めとしてわらびや野ぶき、こごみ、山うどなど、今の時期だけの山里の恵みが並んでいます。ちょっとほろ苦い旬の味ですね。
「あかね」からのメッセージ
消費税が8%になって一ヶ月、レジの際に「高くなったな」という感じがします。その分暮しやすい社会に役立てられるといいですね。
暖かかったり、肌寒い日があったりする時期です。体調に気をつけてお元気でお過ごしください。
はじめの言葉
暖かい春風にのって、うぐいすのさえずりが聞こえてくるようになりました。古城公園を始めとし、岸渡川、二上山と次々に桜が咲き楽しみですね。
「あかね」からのメッセージ
有磯海が国の名勝地に指定されて4ヶ月余り 今度はフランスに本部のある「世界でもっとも美しい湾クラブ」の加盟が内定しました。日本では松島湾に次いで2番目となりました。海越しに立山連峰が望める雨晴海岸 美しいウエーブをかもし出す景観が評価されたようです。
お元気でお過ごしください。
はじめの言葉
暖かな日差しに誘われて出かけました。ヤマガラやシジュウカラがチッチッと気持ちよさそうに木々の間を飛び回っていました。遊園地の遊具のペンキが綺麗に塗られていました。もうすぐ春、子供たちの元気な声が聞かれるのも、もう直ぐですね。
「あかね」からのメッセージ
ソチオリンピックが15歳の平野選手から、41歳の葛西選手までの大活躍により、長野に次ぐ8個のメダルを獲得して終わりました。沢山の感動と勇気をもらいましたが、7日からはパラリンピックが始まります。選手の皆様の活躍に、また寝不足の日が続きますね。
しばらくは、寒い日もあるかと思います。風邪などに気をつけてお元気でお過ごしください。
はじめの言葉
今年の冬は暖かく雪も少なく、立山アルペンルートの除雪も、例年より早く始まりました。“冬来たりなば、春遠からじ”とか。もうそこに春が来ているのでしょうか?
「あかね」からのメッセージ
全国高校サッカー選手権での富山第一高校の快挙は富山県中が感激し喜びました。その富山一高のチームの中に、高岡在住の川縁君と砂田君の二人の選手がいました。試合の様子を興奮気味に話してくれました。高岡市民にとって誇らしく改めて喜び、選手たちにエールを送りたいと思います。
インフルエンザが流行し、ノロウイルスが猛威をふるっています。手洗いなど予防に気をつけて、元気にお過ごしください。