2025/03/31 高岡古城公園 さくら情報 日本さくら名所100選に選ばれている高岡古城公園 18種類、約1800本の桜があるが桜の開花状況はどうだろうか 3月29日現在、早咲きのコシノカモザクラは満開。 コブクザクラも満開。 私たち・高岡観光ボランティアガイド《やまたちばな》が植樹したサクラは2~3輪の花をつけた程度。 公園内で一番多いソメイヨシノはまだつぼみ。ソメイヨシノの満開は4月5,6日ころか。 小竹藪広場 コシノカモザクラ 搦手口土橋 コブクザクラ 小竹藪広場 「わたくしたちが植樹」したサクラ 2025.3.29 高岡観光ボランティアガイドやまたちばな 本保澄雄
2025/03/23 梅が満開です 高岡古城公園 3月23日(日) 気温22度。快晴 初夏並みの気温とか。 暖かにつられて高岡古城公園の梅を見に行く。 梅林の梅は満開。シロカガ、カゴシマベニなど。競い合って花をつけている。 その他に射水神社の紅梅、白梅、小竹藪広場のシロカガも満開。 オモイノママは今しばらくか。この陽気で一気に開花が進むかもしれない。 カタカゴは射水神社前のカタカゴ園はまだ。梅林→小竹藪広場、左側の中の島の崖の上に1,2輪。 つつましく咲いている。 2025.3.23 高岡観光ボランティアガイド やまたちばな 本保澄雄
2025/03/10 梅が咲き始めました 3月9日 晴れ。 久しぶりの快晴。 先日来の寒さも少し和らいできた。ようやく春の訪れか。 高岡古城公園へ梅の咲き具合を見に行く。 ようやく咲き始めたのが シロカガ、コウトウジ、カンコウバイ、コウトウジ。 寒さが続いたので本格的に咲き始めるのは今からという感じ。例年より遅れている感じ。 シロカガ コウトウジ カンコウバイ まだ雪が残る本丸 2025.3.9 高岡観光ボランティアガイド やまたちばな 本保澄雄
2025/01/29 梅が一輪咲きました 高岡古城公園梅林 1月25日 1月とは思えない温かさ。早速高岡古城公園の梅を見に行く。 今年は少し遅いのかな? 咲いていたのはたった1輪 「梅一輪 一りんほどの あたたかさ」 服部嵐雪 中学校の国語の教科書にも出ている有名な俳句 梅が一輪だけ咲いた。まだ一輪だけだが、もうその一輪だけの温かさは感じさせてくれる、あわれさすがに、という気分の句 (歌の解釈は 大岡信著『第六折々のうた』から 高岡古城公園梅林 2025.1.25 高岡観光ボランティアガイド やまたちばな 本保澄雄
2025/01/01 あけましておめでとうございます あけましておめでとうございます。 いつもブログを見ていただきありがとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 昨年は元旦から大地震が起こったりして大変な年でした。 今年は平和な穏やかな年になるよう祈っています。 私の年賀状です。(毎年このような年賀状を彫っています) 感謝の気持ちを込めて皆さん全員に年賀状をお送りしたいのですがそうもいきません。 このブログをもって新年のご挨拶とさせていただきます。 2025.1.1 高岡観光ボランティアガイド やまたちばな 本保澄雄