ボランティアのことを、もっと知りたい。NPO・市民活動のことを知りたい。そんなときは高岡市民活動情報ポータルへ。

高岡市民活動 情報ポータルサイト サポナビたかおか

高岡市未来政策部企画課 市民活動相談窓口 0766-20-1101

2025年1月
高岡観光ボランティアガイド やまたちばな

梅が一輪咲きました 高岡古城公園梅林

 1月25日 1月とは思えない温かさ。早速高岡古城公園の梅を見に行く。

今年は少し遅いのかな? 咲いていたのはたった1輪

 

  「梅一輪 一りんほどの あたたかさ」  服部嵐雪

 

中学校の国語の教科書にも出ている有名な俳句

 梅が一輪だけ咲いた。まだ一輪だけだが、もうその一輪だけの温かさは感じさせてくれる、あわれさすがに、という気分の句  (歌の解釈は 大岡信著『第六折々のうた』から

                   高岡古城公園梅林

 

     2025.1.25

                 高岡観光ボランティアガイド

                   やまたちばな  本保澄雄

 

高岡古城公園 公園指定150年

 高岡古城公園が公園指定されて今年で150年。名前が示す通りお城の跡地である。

加賀前田家2代当主・前田利長が築いたお城である。

城はわずか5年で一国一城令で破却された。

しかし郭や、公園の三分の一を占める堀、土塁、石垣、民部の井戸は築城時の姿をとどめており学術的に高い評価を受けている。

春は花見、秋は紅葉と市民の憩いの場ともなっており貴重な存在である。

国史跡の指定を受けて10年目の節目の年でもある。

 

私たち『高岡観光ボランティアガイドやまたちばな」はこの高岡古城公園と高岡大仏で観光案内をおこなっている。1月3日の北日本新聞の公園指定150年の記事の一部として取り上げられた。

                   1月3日 北日本新聞

 

                  高岡観光ボランティアガイド やまたちばな

                           本保澄雄

あけましておめでとうございます

  あけましておめでとうございます。

  いつもブログを見ていただきありがとうございます。

  本年もよろしくお願いいたします。

  昨年は元旦から大地震が起こったりして大変な年でした。

  今年は平和な穏やかな年になるよう祈っています。

   私の年賀状です。(毎年このような年賀状を彫っています)

   感謝の気持ちを込めて皆さん全員に年賀状をお送りしたいのですがそうもいきません。

   このブログをもって新年のご挨拶とさせていただきます。

 

              2025.1.1

              高岡観光ボランティアガイド やまたちばな

                    本保澄雄