ボランティアのことを、もっと知りたい。NPO・市民活動のことを知りたい。そんなときは高岡市民活動情報ポータルへ。

高岡市民活動 情報ポータルサイト サポナビたかおか

高岡市未来政策部企画課 市民活動相談窓口 0766-20-1101

お知らせ
おもちゃ病院ぺんぎん

【4月のかえっこバザール(富山)のお知らせ!】

4月の”かえっこバザール”のお知らせです!
まだまだ遊べるおもちゃは、捨てないで”かえっこバザール”会場にお持ちください。
ポイントがたまると好きなおもちゃをお持ち帰りできます。
*会場:富山県こどもみらい館

【2024年度 イオン幸せの黄色いレシートキャンペーン結果】

「2024年度イオン幸せの黄色いレシートキャンペーン結果」のお知らせです。
今年度は、¥13,100円分の寄付応援をいただきました。「おもちゃ病院ぺんぎん」のBOXに寄付応援をいただきましたたくさんのお客様に感謝いたします。本当にありがとうございました。2025年度もキャンペーン参加しておりますので、引き続き応援をよろしくお願いいたします。

【2025年度 診療スケジュール(出張診療含)】

2025年度(4月~)の「診療スケジュール」をお知らせいたします。
急に開催日の変更を行う場合がありますので来院される前に、最新のスケジュールをご確認ください。
ボランテァイセンター内の「おもちゃの図書館」をご利用の方は、平日でも「壊れたおもちゃの治療受付」ができますのでどうぞご利用ください。

(2025年)
・4月19日(土)13時30分~16時
・5月  6日(振休)10時~15時 出張診療<高岡市おとぎの森公園 こどもの家> 
・5月24日(土)13時30分~16時
・6月14日(土)13時30分~16時
・7月12日(土)13時30分~16時
・8月30日(土)13時30分~16時
・9月27日(土)13時30分~16時
・10月11日~12日 出張診療「とやま環境フェアー」<高岡テクノドーム>
・11月8日(土)「高岡市ボランティア広場」(診療受付のみ)<ふれあい福祉センター>
・11月9日(日)出張診療「東五位民館まつり」<東五位地区交流センター>
・12月13日(土)13時30分~16時
(2026年)    
・1月31日(土)13時30分~16時
・2月28日(土)13時30分~16時
・3月28日(土)13時30分~16時
 
    受付・診療場所:高岡市ボランティアセンター研修室
       <高岡市ふれいあ福祉センター2F>

【2025年度 ”かえっこバザール”の日程】

2025年度「かえっこバザール」の日程のお知らせです。
もう使わなくなったおもちゃがありましたら、捨てないで「かえっこバザール」にお持ちください。
ポイントをためて、好きなおもちゃをお持ち帰りください。
*壊れた病気おもちゃは、富山県内のおもちゃ病院にお持ちくださいね!

<かえっこバザール日程>
・【4月】4/12,13
・【6月】6/14,15
・【7月】7/12,13
・【9月】9/13~15(3日間)
・【10月】10/11~13(3日間)
・【11月】11/8,9
・【12月】12/13,14
・【2月】2/14,15
・【3月】3/14,15
     3/26~4/6(12日間)

場所:富山県こどもみらい館
〒939-0311 富山県射水市黒河 県民公園太閤山ランド内
TEL:0766-56-9000 FAX:0766-56-7722

【ぺんぎん”小矢部市出張診療”しました】

3月22日(土)’おもちゃ病院ぺんぎん”は「小矢部市総合保険福祉センター」に出張診療いたしました。
この日は「3月8日」に実施した”小矢部市おもちゃドクター養成講習会”の受講者がぺんぎんメンバーと一緒に診療活動に参加し診断・治療を実践しました。
結果は、10名21体の診療受付があり、約60%は当日、”日帰り退院”をすることができました。
この日は、すべて小矢部市内のお客様で、今回の出張診療をずっとお持ちいただいた方もあり大変喜んでいただきました。
また、治ったおもちゃを持った子どもたちの笑顔にたっぷりと癒されたおもちゃドクターでした。

1 2 3 4 5 6 15