ボランティアのことを、もっと知りたい。NPO・市民活動のことを知りたい。そんなときは高岡市民活動情報ポータルへ。

高岡市民活動 情報ポータルサイト サポナビたかおか

高岡市未来政策部企画課 市民活動相談窓口 0766-20-1101

【おもちゃ病院 ぺんぎん】

経験豊富な「おもちゃのお医者さん」が”病気おもちゃ”の相談・診断・治療をいたします。昭和の古いおもちゃも大歓迎です!

事前予約の必要ありませんので、毎月の「定期診療日」に”病気おもちゃ”をお持ちください。
受付後に”問診・診断”をおこない「当日治療・入院治療」の判断させていただきます。「入院治療」の場合は
治療完了後(治療不能の場合も)お電話またはショートメールにてご連絡させていただきます。
平日に「ボランティアセンター」にて「入院証」と引き換えにお受け取りください。
なお、毎週火曜日は「ふれあい福祉センター」の休館日ですが「ボランティアセンター」は通常通り営業しています。(「高岡市ボランティアセンター」TEL 0766-21-7883:平日の8時30分~17時15分の間のみで、土日祝日は営業しておりません)

*都合により「活動中止」する場合があります。来院いただく前に必ず「お知らせ」診療スケジュールで最新情報をお確かめください。

【病気おもちゃの受付数量について】
病気おもちゃの受付数量に制限はありませんが、点数が多くなると、診療完了までお時間をいただきます。

【診察・治療費用について】
診断・治療費・少額な部品交換は無料です。もし部品代が必要な治療の場合は、治療前にご依頼者へご相談をさせていただきます。

【治療期間について】
受付時に初期診断の結果、症状が軽く当日その場で治療ができる場合は日帰り退院となります。
入院の場合は、数日から1週間程度で退院。在庫が無い交換部品で手配が必要な場合は1ヶ月以内を目指しています。
また、治療不能でお返しするおもちゃにおいて、お客様が不要で廃棄されるのであれば「交換部品用」としてぺんぎんでお引き取りをさせていただきますのでお申し出ください。

【治療おもちゃの受取について(重要!)】
治療終了連絡後、1か月以上引き取り連絡が無いおもちゃは”施設への寄付”や”交換部品用”として使用させていただきますのでご注意ください。

【治療をお受けできないもの】
治療の受付は原則”おもちゃ”のみです。
また、下記のような”おもちゃ”は原則お受けできません。
●浮き輪などの救命に関するもの・・・修理後の事故は直接生命の危険につながるため
●楽器や骨董品など・・・専門知識や専用工具が必要なため
●エアガンなど危険なおもちゃ・・・性能が変わり危険な事故を起こしかねない
●大手メーカーゲーム機本体など・・・ほとんどの場合故障部品が入手できず、メーカーの保証も受けられなくなるため
*「保証期間内」のおもちゃはまず、購入先へご相談ください。
 当院で治療された場合はメーカー修理保証期間内であっても対象外となりますのでご注意ください。 
 おもちゃ病院から販売・製造メーカーへ修理を出す代行業務などは行いません。お客様自身でおこなってください。
 
【「おもちゃ病院 ぺんぎん」への入会/お問合せ/見学申し込み】
おもちゃの故障や治療に関するお問い合わせ、お急ぎの治療などがありましたら下記の「お問い合わせフォーム」あるいは「メール」にてご連絡ください。
”おもちゃドクター”の他にも”受付担当・修理アシスタント・広報、事務・などの”なかま”も常時募集しています。
また、おもちゃの交換部品を「3Dプリンター」や機械工作機で加工ができるメンバーを募集しています。
代表者まで連絡いただくか、毎月の診療日の見学におこしいただければ、当日ご説明をさせていただきます。
「お問い合わせフオーム」
●メール:user39@saponavitakaoka.jp
おもちゃ病院見学申し込み
 
【診察受付票】
診察受付時の混雑防止のために事前に記入していただける「診察受付票」を添付いたしました。
可能な場合は、事前にダウンロード・印刷し「黒太線内」の情報を記入いただき、当日受付でお渡しください。
おもちゃ病院ぺんぎん診察受付書

【おもちゃ病院ぺんぎん活動 紹介動画】
●【Do you know エネル原人 第53回「トイストーリー原人」 – YouTube】
●【Do you know エネル原人 第56回「車所長の調査レポートチェック」 – YouTube】」
【ボランティア活動紹介】2024年 おもちゃ病院ぺんぎん – YouTube
 

 

プロフィール

団体名 【おもちゃ病院 ぺんぎん】 
事務局住所 富山県高岡市 
活動区分 市民活動団体 
代表者名 前田 伊克 
活動分野 環境保全活動、子供の健全育成 
会員数 11人(受付担当・ドクター)*2024.4.30現在 
会員の募集状況 おもちゃドクター&看護師&アシスタントなど随時募集中です! 
会員応募の際の
問い合わせ先
代表者 前田 伊克(user39@saponavitakaoka.jp) 
会の目的 【目的】
まだまだ使えるのに捨てられるおもちゃを減らす取り組み
つかわなくなったおもちゃが捨てられないようにする取り組み

【目標】
・壊れたおもちゃが治せることを知ってもらう
・使わなくなったおもちゃが活躍できる場所があることを知ってもらう
・おもちゃを壊さない方法があることを知ってもらう

★わたしたちは活動を通じて、お客様から「あってよかった!おもちゃ病院 ぺんぎん」と言っていただけるような活動を目指します(^^♪★
活動状況 ・こわれた「おもちゃ」の診断と修理(治せないおもちゃは、修理部品としてとことん活用する)
・壊れていないおもちゃの活用PR(「おもちゃ交換会」開催、「かえっこバザール」のPR)
・おもちゃ修理技術を生かした地域・団体とのコラボ活動など(出張診療・イベントなどへの参加)
・おもちゃドクター養成講座(後継者の育成)
・おもちゃ病院体験会
・おもちゃの工作教室の開催
・おもちゃを壊さないための予防対策のPR(積極的にSNSを活用してPRをおこなう)

*これらの活動を通じて、物を大切に・長く使う気持ちを感じてほしいと思っています。

【定期診療日時・場所】
・日時:「診療スケジュール」を参照ください。
・場所:高岡市ふれあい福祉センター2F 「高岡市ボランティアセンター」前
    「おもちゃ病院ぺんぎん」の看板が目印です!
*各種イベントなどへの「出張診療」の要望がありましたらホームページからご連絡ください。

【「おもちゃ病院 ぺんぎん」の歴史】
*名前の由来:結成当時、高岡古城公園の動物園の人気者が”ぺんぎん”だったので・・・(^^♪。
・2002年10月:おもちゃ修理に興味があった6名で活動開始
・2002年11月:北日本新聞で活動紹介
・2003年1月:富山新聞で活動紹介
・2003年10月:NHKボランティアネットリポーターズアイで放送
・2004年11月:第8回ボランティア広場に参加し、社会福祉協議会から表彰
・2005年5月:北日本新聞に活動掲載
・2006年1月:朝日新聞に活動掲載
・2010年1月:読売新聞に活動掲載
・2010年3月:週刊雑誌「富山情報」に掲載
・2010年6月:富山テレビACTクラブより「ACTクラブ賞」受賞
・2014年10月1日:「第9回高岡市社会福祉大会表彰」
・2018年11月:読売新聞に活動掲載
・2021年11月12日:令和3年度 富山県「子育て支援 とやま賞」受賞
・2022年1月19日:高岡CATV「do you knowエネル原人!」取材・放送(2月5日~18日放送)
・2022年3月12日:高岡CATV「do you knowエネル原人!総集編」取材・放送(3月19日~4月1日放送)
・2022年10月10日:「とやま環境フェア2022」にて”知事表彰(環境部門厚労)”受賞
・2022年11月15日:KNBラジオ「とれたてワイド朝生!」にて電話インタビューを受け活動紹介などをさせていただく。
・2023年7月26日「北日本新聞」に「おもちゃ修理ボランティア体験」掲載。
・2024年3月23日:高岡CATV「do you knowエネル原人!5時間公開生放送」で活動PRさせていただいた。