ボランティアのことを、もっと知りたい。NPO・市民活動のことを知りたい。そんなときは高岡市民活動情報ポータルへ。

高岡市民活動 情報ポータルサイト サポナビたかおか

高岡市未来政策部企画課 市民活動相談窓口 0766-20-1101

2025年7月
おもちゃ病院ぺんぎん

「夏休み工作教室」を開催しました!

7月27日(日)「夏休み工作教室」を開催し、応募160組以上の中から抽選で選ばれた「15組」の家族が参加しました。
昨年に引き続き「タミヤ模型」の”ロボクラフトシリーズ”の中から、今年は「メカ・カンガルー」をつくりました。
おもちゃ病院ぺんぎんでは、工作教室を通じて”おもちゃが動くしくみ”を知って、興味を持ってもらうと同時に
日頃、遊んでいるおもちゃも大切に扱ってもらう気持ちを持ってほしいと思っています。
そして、壊れたおもちゃは”おもちゃ病院ぺんぎん”に、使わなくなったおもちゃは”かえっこバザール”に持って
行ってもらうことで、捨てられるおもちゃをできるだけ無くしたいことを子供たちにお願いしました。
そして、将来はぜひとも”おもちゃドクター”になってほしいと願う、ぺんぎんメンバーでした!(^^♪







*みなさん「工作教室」への参加、ありがとうございました!(^^♪

【7月定期診療活動のご報告】

7月12日(土)は”おもちゃ病院ぺんぎん”の「7月 定期診療日」でした。
この日も30度を超える猛暑の中、受付人数12名、受付おもちゃ18体とたくさんの方が来院いただき
ぺんぎんメンバーは9名で対応させていただきました。
きょうの定期診療日では途中、お隣の市の「小矢部市社会福祉協議会」のみなさま(19名)の訪問見学もあり、ぺんぎんの活動を紹介させていただきました。
次回の定期診療日は「8月30日(土)」です。お待ちしています!(^_-)-☆





*「小矢部市社会福祉協議会」のみなさんが訪問見学に来ていただきました

【7月11日(金)は「イオン・デー」です!】

「7月11日(金)」は「イオン・デー」です。この日お買い物した時の”黄色いレシート”をお店に設置の「応援BOX」に入れていただくと「各種団体」の活動を支援することができます。
「おもちゃ病院ぺんぎん」は”イオンスタイル高岡南店”に登録させていただいており、「おもちゃ修理」に必要な、交換部品・接着剤・消耗品工具などの購入に利用させていただいています。みなさまからの「おもちゃ病院ぺんぎん」へのご支援をよろしくお願いいたします。
*高岡「おもちゃ病院ぺんぎん」では、故障おもちゃの受付・診断・修理を無料で行っています。まだまだ、使えるおもちゃを捨てないで”ぺんぎん”までお持ちください。

【7月のかえっこバザール(富山)のお知らせ!】

7月の”かえっこバザール”のお知らせです!
7月12日(土)・13日(日)
まだまだ遊べるおもちゃは、捨てないで”かえっこバザール”会場にお持ちください。
ポイントがたまると好きなおもちゃをお持ち帰りできます。
*会場:富山県こどもみらい館