ボランティアのことを、もっと知りたい。NPO・市民活動のことを知りたい。そんなときは高岡市民活動情報ポータルへ。

高岡市民活動 情報ポータルサイト サポナビたかおか

高岡市未来政策部企画課 市民活動相談窓口 0766-20-1101

2021年0月
おもちゃ病院ぺんぎん

【「子育て支援 とやま賞」いただきました!】

11月12日、富山県より「子育て支援 とやま賞」をいただきました。ありがとうございます。高岡「おもちゃ病院ぺんぎん」は2002年10月にできた歴史のあるボランティアグループです。壊れたおもちゃをだいじに抱えてくる子供たちの”心配と不安な顔”が、治ったおもちゃをしっかり抱えて帰る”満面の笑顔”に支えられ、そして多くの先輩方からのご指導を引き継いで今日の活動が続いています。最近のおもちゃはハイテク技術がたくさんもりこまれているために”どうしても修理ができず”ドクターも心苦しい場面もありますが、一つでも多くのおもちゃの治療ができ、子供たちの笑顔を見ることができるように、これからも「あって良かった!おもちゃ病院ぺんぎん」と言っていただけるようにメンバー一同頑張ってまいりますのでどうぞよろしくお願いいたします。

【「氷見おもちゃ病院たんぽぽ」技術交流会】

おもちゃ修理の知識を深める目的で「氷見おもちゃ病院”たんぽぽ”」との技術交流会をおこないました。日ごろ困っているおもちゃ修理の方法や、修理に使う道具の情報などお互いに情報交換をしました。なかでも「最近のハイテクなおもちゃの故障はなかなか修理が難しくて悩む!」と言った意見が共通の悩みでした!「たんぽぽ」では、治療した経験や失敗した経験を今後の今後の治療に生かすことができるように、さまざまな資料をちゃんと残しておられ、われわれ「ぺんぎんメンバー」も今後はしっかりと残していきたいと思いました。これからも継続して技術交流をしていくことをお願いいたしました。

 

【「氷見おもちゃ病院たんぽぽ」の活動スケジュール】
・日時:毎月第2土曜日 13時~16時
・場所:氷見市「いきいき元気館(ワークルーム)」TEL:0766-74-1800


氷見おもちゃ病院たんぽぽ

【みなさまからのたくさんのご支援、ありがとうございました!】

2020年度も「イオン 幸せの黄色いレシートキャンペーン」による「おもちゃ病院ぺんぎん」へのご支援ありがとうございました!。みなさまのおかげをもちまして「¥6,900円分のイオンスタイル商品」のご支援をいただきました。
いただいたご支援は、みなさまからお預かりしたおもちゃの診察や治療に必要な機材、部品、材料、電池などの購入に活用させていただきます。まことにありがとうございました。感謝いたします。
なお、今年度も「コロナヴィルス感染防止対策」のため止む無く活動休止の場合がありますが、最新の活動スケジュールはここでお知らせいたしますのでぜひご利用ください。