ボランティアのことを、もっと知りたい。NPO・市民活動のことを知りたい。そんなときは高岡市民活動情報ポータルへ。

高岡市民活動 情報ポータルサイト サポナビたかおか

高岡市未来政策部企画課 市民活動相談窓口 0766-20-1101

2022年0月
高岡観光ボランティアガイド やまたちばな

高岡古城公園 近況

3月24日 曇り時々晴れ。先日来の寒さも少し和らぎようやく「散歩でも」という気分。

高岡古城公園では早咲きのコシノカモザクラが咲き始めた。

                 コシノカモザクラ  小竹薮広場

 

 すぐそばのシロカガ(梅)は満開

                  シロカガ(梅) 小竹薮広場

 

中ノ島に新しく植えられた19本の桜 植樹作業も終了 つぼみをつけていた

                      中ノ島

 

高岡古城公園の開花予想は4月3日。満開はその後の天気次第。4月10日頃か?今年は例年より遅いと予想している。

(高岡古城公園管理事務所)

 

2022.3.24

                                 高岡観光ボランティアガイド

                                 やまたちばな 本保澄雄

 

高岡古城公園中ノ島 植桜作業始まる

高岡古城公園中ノ島で桜の植樹作業が始まった。

新聞(2.27付北日本新聞)によれば、

 高岡古城青年会議所が3月から公園内の傷んだ桜の植え替えに着手。まずは中ノ島から開始。

 品種は同公園の固有品種であるタカオカコシノヒガンとコシノヒガンザクラの2種19本。

 植樹後はj中の島の園路の整備を検討。歩く順路を設ける。とか

 

                植樹予定地の一部 土盛り作業中

 

               植樹予定地点に竹ポール

 

           植樹予定地点赤丸表示。(目視によるもの正確ではなくまた本数も合わない)

 

            2022.3.11

                           高岡観光ボランティアガイド やまたちばな

                               本保澄雄

 

 

 

 

 

 

くじh絵

梅咲き始める

2月12日 晴れ間を縫って高岡古城公園へ。予想以上の人出に驚く。

梅林はまだ雪に覆われていたが梅は春を忘れずに咲き始めていた。梅の生命力の強さを感じる。

 

                     トウジ

 

                     カゴシマベニ

 

  梅一輪一りんほどのあたたかさ   服部嵐雪

 

  有名な句

 梅が一輪だけ咲いた。まだ一輪だけだが、もうその一輪だけの温かさは感じさせてくれる。

 あわれさすがにという気分の句

 

 

     2022.2.13

            高岡観光ボランティアガイド

            やまたちばな 本保澄雄

 

虎・寅 あれこれ

今年は寅年

 徒然(つれづれ)なるがままにトラにまつわる話・言葉など、あれこれ書いてみた。

 

加藤清正の虎退治 

 秀吉の朝鮮出兵。清正は朝鮮で戦っていた。夜になると清正の陣地にが出てきて兵士や馬を食い殺した。  

怒った清正は槍で虎を退治。虎と戦った時、穂先が十文字の槍を使っていたが戦いの最中十文字の片方が折れてしまった。

このためこの槍は「片鎌槍」と呼ばれるようになった。(本当は鉄砲で射殺したらしい)

虎の毛皮と肝は肥前・名護屋城に滞在中の秀吉に送られた。

 加藤清正(幼名虎之介)秀吉子飼いの家臣。槍の名人(賤ケ岳七本槍の一人) 築城の名手。熊本城を築城。

 

一休さんの屏風の虎  頓智で有名な一休さんの話

  ある日殿様が一休さんをお城に招いた。

   「早速だがそこにある屏風の。夜中に屏風から抜け出して悪さをして困る。何とか縛ってくれ」

   「わかりました。さっそく縛り上げて見せます」一休さんはすぐに準備をした。

   「それでは今からこの虎を縛りあげますから、殿様この虎を屏風から追い出してください」

   「何を言う。屏風の虎を追い出せるわけがない」

   「それでは屏風の虎は夜になっても出て来ないはずですね。悪さもしないですね」

  一休さん 室町時代の臨済宗の僧一休宗純。のちに浄土宗に改宗。後小松天皇の子ともいわれている。

 

  童謡「鬼のパンツ」 

   鬼のパンツは いいパンツ 強いぞ 強いぞ          

   トラの毛皮でできている 強いぞ 強いぞ

   5年はいてもやぶれない 強いぞ 強いぞ

   10年はいても破れない 強いぞ 強いぞ  (以下略)

 

さん 

   「生まれも育ちも東京柴又、姓は車、名は寅次郎。           人呼んでフーテンの寅・・・」

    この名セリフで有名な映画「男はつらいよ」(山田洋二監督、渥美清主演)の主人公。

         東京・葛飾区柴又帝釈天の門前のだんご屋の生まれ。

     寅さんの名セリフ「それを言っちゃおしめえよ」「労働者諸君」「結構毛だらけ猫灰だらけ」

 

トラトラトラ これは寅・虎にまったく関係のない話。

     1941年12月8日 日本帝国海軍はアメリカ真珠湾を奇襲攻撃した。

     この奇襲攻撃を知らせる日本軍の暗号電報。 艦上攻撃機から空母・赤城宛に発信された。

     1970年 日本軍の真珠湾攻撃を題材にしたアメリカの戦争映画「トラトラトラ」が公開された。

 

虎に関する言葉

 虎視眈々

 虎の子

 トラの威を借るキツネ 

 虎穴に入らずんば虎児を得ず

 虎は死して皮を留め人は死して名を残す

 虎は千里行って千里帰る

 虎の尾を踏む

 虎を野に放つ

 虎になる(酔っぱらう)

 虎刈り

 虎の巻

 まだまだあると思います。皆さんも思い出してください。

 

2022.1.6

                         高岡観光ボランティアガイド やまたちばな

                             本保澄雄

 

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。

昨年はコロナ騒ぎで欲求不満の1年間でした。

今年はコロナも収まり良い年であることを祈ります。

 

いつもブログを見ていただきありがとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

わたくしの年賀状です。(毎年このような版画を彫っています。)

感謝の気持ちを込めて皆さん全員に年賀状をお送りしたいのですがそうもいきません。

このブログを借りて新年のご挨拶とさせていただきます。

 

さて今年は寅年

寅  十二支の3番目。方角でいえば東北東  時刻でいえば午前4時およびその前後2時間

 

十二支でトラはなぜ3番目なのか

神様が年の暮れに動物たちに「元日の朝、新年の挨拶に来たもの1番から12番まで順番にそれぞれ1年間その年の動物たちの大将ににしてやる」と伝えた。動物たちはそれぞれ元日になるのを待っていた。

元日の朝、3番目に来たのがトラ。そこでトラは十二支の3番目となった。

牛は「自分は歩くのが遅いから」と前の日から歩き始めた。

ネズミはちゃっかりと牛の背中に飛び乗り神様の前に着く直前に牛の背中から飛び降りて1番に到着した。

ネコは神様に挨拶に行く日を忘れたのでネズミに聞いた。ネズミはわざと1日違う日を教えた。怒った猫はそれからネズミを敵とした。

 

    2022.1.1

                   高岡観光ボランティアガイド やまたちばな

                    本保澄雄