- 2023年4月
- 高岡観光ボランティアガイド やまたちばな
ウワミズザクラ満開
高岡古城公園のウワミズザクラが満開です。
ウワミズザクラ、「これがウワミズザクラ」と言われて初めて気が付くような桜。全く他の桜とはイメージが違うサクラです。
高岡古城公園には60本余りあるそうですが私はまったく気が付きませんでした。
《やまたちばな》の会員に「ウワミズザクラが咲いているよ」と言われ高岡古城公園へ見に行ったがわからず。
他の桜を「これがウワミズザクラかな」と思ってカメラに収め帰ってきた始末。
その後、間違いに気づき再度探しに。ようやく見つけた次第。
動物園北側の堀端法面(トイレの斜め後ろ当たり)や射水神社前などで見ることができた。
名前の由来は、昔、亀の甲を焼きできた裂け目で吉凶を占う亀卜にこの木の上面に溝を彫って使ったので『上溝桜』などといわれたといわれています。鹿の骨という説もあります。
どちらもウワミズザクラに転訛したものだそうだ。(パソコン)
ブラシ状に花が連なっている
花の一つ一つが小さい
なお、4月からインスタグラムでも情報発信を行っています。そちらのほうもご覧ください。
2023.4.25
高岡観光ボランティアガイドやまたちばな
本保澄雄
本年度ガイド第1号