- 最新記事
- 2024年0月
- おもちゃ病院ぺんぎん
”GW”の「追加!出張診療」のおしらせ!】
「おもちゃ病院ぺんぎん」は、”ゴールデンウイーク”期間に2回の「出張診療」をいたします。
ご家庭に眠っている壊れて動かないおもちゃをお持ちください。
・第一弾:5月3日(金・祝)は「イオンスタイル高岡駅南店(2F おもちゃ売り場)」【診療時間 10時~16時】
*当日は、受付・診断のみとなります。治療済みのおもちゃは「高岡市ボランティアセンター」へ取りに来ていただきます。
・第二弾:5月6日(月・振休)は「高岡おとぎの森公園(子どもの家)」【診療時間 10時~15時】
*診断・治療・入院費は原則無料です。もし部品代が必要な場合は事前に連絡させていただきます。
なお、入院治療の場合は、治療完了連絡後に「高岡市ボランティアセンター」に取りに来ていただきます。
*イオンスタイル高岡駅南店の広告
【”電池の液漏れ”は大変危険です!!】
【GW”高岡おとぎの森公園”に出張診療します!】
【”おもちゃ病院” 行く前に、ちょっと確認を!】
実は”ぺんぎん”にお持ちいただいている「約3~4割」のおもちゃは「電池が減っていた!」ことが原因で、故障ではありませんでした。
”電池が減っていた”場合のおもちゃは①電源が入らない②動いてもすぐに動作が止まる③同じ動作(動き・音・音楽など)を繰り返す・・などおもちゃによって症状は様々です。
できましたら”ぺんぎん”にお持ちいただく前に「すべて新しい電池と交換」をして動作確認いただき、それでも動作がおかしい場合はお持ちください。
なお”ぺんぎん”では女性やお子さんでも電池の減りを簡単に調べることができる「電池チェッカー」をご用意していますので受付でご相談ください。
(電池チェッカー測定可能電池:1.5V:単5~単1およびボタン電池、9V:006P *注:1.2V、3V電池はチェックできません)