ボランティアのことを、もっと知りたい。NPO・市民活動のことを知りたい。そんなときは高岡市民活動情報ポータルへ。

高岡市民活動 情報ポータルサイト サポナビたかおか

高岡市未来政策部企画課 市民活動相談窓口 0766-20-1101

2023年11月
高岡市母子寡婦福祉会

募集を開始します*現在募集は行っておりません

年間行事にもありました、クリスマス会への参加者の募集を開始します!

募集期間:11月20日(月)〜11月24日(金)

     (募集締切最終日になっていなくても定員が

         埋まり次第募集を打ち切る事があります。)

募集人数:45名

開 催 日:12月17日(日)

開催時間:13:30~16:00(終了時間は目安です)

開催場所:高岡ふれあい福祉センター2階(201室)

受付開始:13:10~

参 加 費:1家族1,000円

     子供1人増 500円

内  容:ケーキ作り、ゲーム

持 ち 物:三角巾、エプロン、マスク

     クリームを塗る為のヘラ(持っておられる方)

参加申込はこのページ左下に表示されている

関連ブログリンクの20231217クリスマス会申込ページより

申込してください

*現在募集は行っておりません

ますのすし作り体験 開催しました

本日は、平ら寿司本舗 様より

講師をお呼びしての体験となりました。

 

まずは講師の方が一通りの作業手順をご披露してくださいました。

 

 

その手際の良さに、体験者である私たちは

不安と動揺を隠せませんでした。

 

講師の方の話術が巧みで、作業手順を面白くご説明くださり、

笑いも起き、不安が吹き飛ばされ、和やかな雰囲気になりました。

 

 

雰囲気が和んだところで、各テーブルに戻り、ますのすし作りに挑戦です!

 

 

 

1.笹の葉 8枚を木枠に並べていきました。

 

2.酢漬けされたますを割り当て分を切り分け、

笹の上に乗せました。

 

 

3.準備された1合半の酢飯を中心に配置し、縁へ縁へと押し広げていきました。

4.笹を織り込んでいきました。

5.蓋をかぶせ、竹の棒を上下に蓋のゲタと垂直になるように配置

させ、輪ゴムで留めていきました。

 

6.準備してもらった包装紙と袋で格好よく包装し、

お土産としてお持ち帰り!

 

 

 

 

 

 

 

 

 ますのすしの定番は、笹を開いた時に、ますが見える状態だと思いますが、本日、私たちが体験して仕上げた

ますのすしは、ますがご飯の下に配置され、笹を開いたらご飯(裏置き)というタイプの仕上げ方でした。

ご飯が上にある事で、割とあっさりとした風味となるそうです。

そして、裏置きのますのすしの場合、枠ごと上下ひっくり返して枠を外すと、蓋がまな板代わりになり、通常の

表置きといわれる状態で楽しめる事を教えていただきました。

 

蓋を外してひっくり返した状態です。↓

 

 

 

 

 

 

←その状態で笹を開いた状態です。

表置きと同じですね(⌒∀⌒)

 

 

もし購入されたますのすしを開いて、ご飯が上だった場合、上記の方法をお試しください!!

開催時間が変更になりました!

 現時点で募集を締め切っております、

11月12日(日)開催予定のますのすし作り体験の開催時間が

すでに各会員さんへご案内しております通り、変更となりました。

それに伴い、集合時間も変更となりますので、お間違いなく。

 

ますのすし作りパンフレット(改)

変更箇所は黄色の背景になっている箇所です。

ご確認をお願いいたします。

 

 なお、当日は、定例会も開催されますので、関係される皆様は、

来館される際には、お気をつけてお越しください。

 

 ますのすし作り体験を、楽しみにされておられた会員さんで、時間変更の為に

参加することが出来なくなった会員さんには、本当に申し訳ないことでございました。

 また、次回の機会にご参加いただければと思います。よろしくお願いいたします。