ボランティアのことを、もっと知りたい。NPO・市民活動のことを知りたい。そんなときは高岡市民活動情報ポータルへ。

高岡市民活動 情報ポータルサイト サポナビたかおか

高岡市未来政策部企画課 市民活動相談窓口 0766-20-1101

活動の記録
小馬出クラシック倶楽部蔵楽

近藤洋平と歌う「イタリア民謡」第2回 2025.4.6 10:00~

近藤洋平と歌う「イタリア民謡」第2回 2025.4.6 10:00~
  ~講師によるミニコンサートもあります~

 

《とき》2025年4月6日(日)受付9:30~ 開始10:00~
《定員》25名
《会場》白銀家(蔵楽)
    高岡市山町筋重要伝統的建造物群保存地区
    「土蔵造りの町屋」高岡市小馬出町30番地

Google マップで会場を確認

講師 近藤洋平

 

 

《講 師》近藤 洋平(こんどう ようへい)

《ピアノ》般若 葉月(はんにゃ はつき)

《受講料》資料代を含む
     一般    1,500円
     高校生以下   500円

《申込み》クララ公式LINEよりお申し込みください。
  「トーク」画面に次の①~⑤を記入して、お送りください。
①催事番号:6
②氏名
③ふりがな
④住所
⑤申込枚数(一般、高校生以下)

ピアノ 般若 葉月

くらら公式LINE

友だち追加

 

 

 

クリックすると、ちらし(pdfファイル)を開きます。

春風に寄せて~癒やしの響きコンサート~2025.3.20(木)(春分の日)

 

PRESENTS

 

春風に寄せて   ~癒やしの響きコンサート~

 

満員御礼

予定人数になりましたので、募集を終了いたします。
ありがとうございました。 

久乗おりん

とき 2025年3月20日(木)春分の日
        13:30開場  14:00開演
会場 白銀家(高岡市小馬出町30)
       (高岡市山町筋重要伝統的建造物群保存地区 伝統的建造物)

Program

おりん演奏 /Ring in claraメンバー
      グリーンスリーブス/イングランド民謡
ピアノ独奏 /星野いずみ
      春の歌/メンデルスゾーン
ソプラノ独唱/谷口琴音
      春の声/J.シュトラウスⅡ
      オンブラ・マイ・フ/ヘンデル
      いのちの名前/久石 譲     他

 

《全席自由 42席》一般 1,500円 高校生以下 500円

くらら公式LINE

主催 / 小馬出クラシック俱楽部蔵楽(くらら)

後援 / ㈱山口久乗 高岡市教育委員会 とやま音楽文化協会

    北日本新聞社 竹田楽器

 

↓ちらし(PDFファイル )がダウンロードできます。8.4MB+14.6MB

ちらし表  ちらし裏

 

クリックすると高岡駅を含む広域図を表示します

音楽講座:Ring in Clara 「楽器“おりん”の響きを感じる」

 

まちの師匠に学ぶ 体験講座「風呂敷の包み方」9/21(土)14:00~

盛況のうちに終了いたしました。ありがとうございました。

風呂敷講座案内チラシ

 

音楽講座「Sing in Clara」第1回 近藤洋平と歌う「イタリア民謡」10/6(日)10:00~

近藤洋平胸像写真

近藤洋平(ゲスト講師)

音楽講座「Sing in Clara」第1回 近藤洋平と歌う「イタリア民謡」

日 時:令和6(2024)年10月6日(日)10:00~
定 員:25名
受講料:一般 1,000円 高校生以下 500円
会 場:白銀家(高岡市山町筋重要伝統的建造物群保存地区 伝統的建造物)
   富山県高岡市小馬出町30番地

 

近藤洋平 Kondo Yohei(ゲスト講師)

歌手・脚本家・作曲家を兼ねる「テノール・ソングライター」。東京・石川・富山にてオペラ「魔笛」ミュージカル「黄昏のラプソディ」等に出演。朗読歌劇「熱の刻印」音楽劇「天使たちの小言」朗読劇「ローズマリーとともに」Tiny Opera「義血侠血」等を作曲。第3回横浜国際音楽コンクール声楽部門第1位を受賞。

チラシ 近藤洋平と歌う

クリックするとPDFファイルが開きます。

案内図

会場案内図(クリックすると拡大します。)

アクセス
 あいの風富山鉄道「高岡駅」から徒歩15 分。
 万葉線「片原町」または「坂下町」下車徒歩3 分。
 市営御旅屋駐車場、市営高岡中央駐車場、山町筋観光駐車場
 などをご利用ください。

主催/お問い合わせ

小馬出クラシック俱楽部「蔵樂」担当 白銀
 住 所:〒933ー0914 富山県高岡市小馬出町30番地
 メール:clara.classicclub@gmail.com
 公式LINE:https://lin.ee/nfmjCVU
 ホームページ:https://saponavitakaoka.jp/group182/