- 最新記事
- 関連ブログリンク
小馬出クラシック倶楽部 蔵楽(くらら)
高岡市の歴史的な土蔵造りの町並み(山町筋)にある小馬出町の白銀家で、クラシック音楽と伝統的な日本文化をお楽しみください。
■「蔵楽」主催イベント・講座
Ⅰ 土蔵造りの町屋で楽しむ「クラシック コンサート」
Ⅱ 町の師匠に学ぶ「体験講座」
風呂敷のいろいろな包み方、高岡の伝統工芸品「漆器青貝塗り(螺鈿)」の作品づくりなどを体験します。
Ⅲ 音楽講座
(1)「Sing in Clara(シング イン クララ)」…プロの歌手と一緒に「イタリア民謡」などを楽しく歌います。
(2)「Ring in Clara(りん いん くらら)」…高岡の音「おりん」の合奏を楽しみます。
■ 会場:白銀家(しろがね け)「高岡市山町筋重要伝統的建造物群保存地区 伝統的建造物」
所 在 地:高岡市小馬出町30番地
アクセス:あいの風富山鉄道「高岡駅」から徒歩約15分。万葉線「片原町」または「坂下町」下車徒歩約3分。山町筋観光駐車場、市営御旅屋駐車場〔2時間無料(社会実験)〕、市営高岡中央駐車場などをご利用ください。
常設ピアノ:SCHIMMEL up112 baroque 1978年ドイツ製
LINE公式アカウントを友だち追加して、LINEから最新情報をチェック!
登録後、トークボタンを押してください。
活動の様子(2024年度)
↓クリックするとpdfファイルが開きます。
プロフィール
団体名 | 小馬出クラシック倶楽部 蔵楽(くらら) |
---|---|
事務局住所 | 〒933-0914 高岡市小馬出町30 |
活動区分 | |
代表者名 | 白銀 嘉明 白銀 裕子 |
活動分野 | |
会員数 | |
会員の募集状況 | |
会員応募の際の
問い合わせ先 |
|
会の目的 | 当倶楽部は、高岡市山町筋重要伝統的建造物群保存地区の小馬出町(こんまだしまち)にある伝統的建築物に指定されている白銀家(しろがねけ)(土蔵造りの町屋)を会場に、クラシック音楽や身近な文化を楽しむ俱楽部です。 |
活動状況 |
令和6年(2024年) ・ 8/23 中川佳美「ピアノミニコンサート」~夏の終わりの夜に~ 後援:高岡市教育委員会、とやま音楽文化協会、北日本新聞社、竹田楽器 ・ 9/21 まちの師匠に学ぶ体験講座「風呂敷の包み方」(作井宗人、作井照子) ・10/ 6 音楽講座:「Sing in Clara」「近藤洋平と歌う イタリア民謡」 ・11/17 音楽講座:「Ring in Clara」「楽器“おりん”の響きを感じる」その1 癒しの音「おりん」の秘密 令和7年(2025年) ・ 3/21 春風に寄せて~癒やしの響きコンサート~ 「おりん」合奏とソプラノ独唱 後援:高岡市教育委員会とやま音楽文化協会、、北日本新聞社、㈱山口久乗、竹田楽器 ・ 4/ 6 音楽講座:「Sing in Clara」「近藤洋平と歌う イタリア民謡」第2回 ・ 4/16 まちの師匠に学ぶ体験講座「青貝塗り螺鈿加飾体験」(折橋治樹 ・ 6/12 音楽基礎講座「大人のためのソルフェージュ」体験会 ・ 6/29 夏の夕暮れに聴きたい チェロとピアノの調べ(井上貴信、中川佳美) 後援:高岡市教育委員会、とやま音楽文化協会、高岡ケーブルネットワーク㈱、竹田楽器 ・ 7/ 8 音楽基礎講座「大人のためのソルフェージュ」基礎編(全5回7/8,7/22,8/5,8/26,9/9) ・ 9/30 音楽基礎講座Ⅰ「大人のためのソルフェージュ」基礎実技編(全5回9/30,10/14,11/4,11/18,12/9) ・10/12 音楽講座:「Sing in Clara」「近藤洋平と歌う イタリア民謡」第3回 ミニコンサート有 後援:高岡市教育委員会 |