【報告】市民活動支援・協働推進講座「食べる×つくる=からだ~自然の素材を楽しもう~」を開催しました
11月26日(土)に、高岡市ふれあい福祉センター調理室にて、第1回市民活動支援・協働推進講座「食べる×つくる=からだ~自然の素材を楽しもう~」を開催しました。
この講座では、管理栄養士の城山さんと食育指導員の鋤田さんを講師に招き、それぞれのお仕事や活動をもとに講義いただくとともに、調理と試食を行いました。
参加者の皆さんには、出汁とり体験をした後、鶏と野菜のべっこう煮を作っていただきました。
出汁とり体験では、昆布のみ、かつお節を入れた直後、しばらく置いた後のそれぞれの味の変化を感じていただきました。
また、健康食品についてのお話や、出汁をとった後の昆布やかつお節の活用法など、講師のお二人からはそれぞれの視点で生活に密着したお話をしていただき、様々な視点から食と健康づくりについて考える機会になったと思います。