ボランティアのことを、もっと知りたい。NPO・市民活動のことを知りたい。そんなときは高岡市民活動情報ポータルへ。

高岡市民活動 情報ポータルサイト サポナビたかおか

高岡市未来政策部企画課 市民活動相談窓口 0766-20-1101

高岡市共創まちづくり課からのお知らせ

【募集】市民共創チャレンジ事業を募集します

【事業の趣旨】
高岡市では、「共創の指針」に基づき、「市民が主体的なまちづくり」を推進しています。「市民が主体的なまちづくり」とは、高岡市をよりよくするために、市民のみなさんが自分たちのまちについて考え、創り、育てていくことです。
それには、市民、団体、企業、大学、地域、行政等がこれまで以上に連携すること、地域の課題解決や新たなまちの魅力や地域の価値を創り上げることを目指して取り組むことが必要です。これを「共創」による取り組みと呼んでいます。
市民のみなさんが連携して、地域を元気にし、魅力あふれるまちを創る「共創」による取り組みに対し、支援を行います。

2019年度市民共創チャレンジ事業募集チラシ

【事業の概要】

対象事業

市民、団体、企業、大学、地域等が連携して地域課題の解決や新たなまちの魅力を創出するために取り組む事業

2019年度中に完了する事業


※次のような取組み例は対象とならないので、取組み内容を一工夫したり、プラスするなどしてください。

冊子の作成のみ
イベントや祭りの開催のみ
ハード整備(土地、建物等)のみ

申請できる団体 市内で公益的・公共的な活動を行う、5人以上の会員で組織する市民活動団体、企業、地縁組織、大学等が2団体以上連携した団体(連携主体)
補助金 〔補助限度額〕
連携主体を構成する団体数が2団体以上…10万円
連携主体を構成する団体数が3団体以上…15万円
連携主体を構成する団体数が4団体以上…20万円
〔補助率〕
補助対象経費の80%※千円未満の端数は切り捨て
事前相談期間 2019年5月10日(金曜日)まで
※事業内容の確認のため、申請書提出の前に、必ず共創まちづくり課にご相談をお願いいたします。
申請期間 2019年5月17日(金曜日)まで
申請方法 申請書類を共創まちづくり課へ直接ご提出ください。

【提出書類】
(1)申請時の提出書類

  1. 市民共創チャレンジ事業補助金交付申請書(様式第1号)(word)
  2. 市民共創チャレンジ事業計画書(様式第2号)(word)
  3. 市民共創チャレンジ事業収支予算書(様式第3号)(word)
    (委託料、原材料費、工事請負費、備品購入費については、見積書やカタログの写し等金額の分かるものを添付してください。)
  4. 連携主体概要書(様式第4号)(word)
  5. 団体の規約、会則等(代表団体のみ)
  6. 団体構成員名簿(連携主体の構成団体すべて)
  7. 前年度活動報告書及び収支決算書(代表団体のみ)

※申請後、提出書類の2~4のデータをメールにて提出してください。(情報セキュリティの運用上、USBメモリでのデータの受け渡しはできませんのでご了承ください。

(2)報告時の提出書類

  1. 市民共創チャレンジ事業補助金実績報告書(様式第6号)(word)
  2. 市民共創チャレンジ事業実施報告書(様式第7号)(word)
  3. 市民共創チャレンジ事業収支決算書(様式第8号)(word)
  4. 記録写真等の補助事業の成果を証する書類及び領収書または支出を証明する書類

【問合せ先】
高岡市共創まちづくり課
〒933-8601 高岡市広小路7-50
TEL:0766-20-1328 FAX:0766-20-1641
Mail:kyosomachi@city.takaoka.lg.jp

【開催】共創支援事業報告会&募集説明会を開催します

高岡市では、「市民が主体的なまちづくり」を推進するため、市民のみなさんが連携して、地域を元気にし、魅力あふれるまちを創る事業を応援しています。
このたび、2018年度に実施された事業の報告会と2019年度の事業募集説明会を開催します。
共創のまちづくりに興味のある皆さまの参加をお待ちしています。
※2019年度は市民共創モデル事業の新規募集は行いません。

市民共創チャレンジ事業・モデル事業「2018年度事業報告会&2019年度事業募集説明会チラシ」(PDF)

とき 2019年4月14日(日曜日)13時30分~16時00分(開場13時00分~)
ところ 高岡市立博労公民館大会議室(高岡市博労本町4-2)〔高岡市ふれあい福祉センター隣〕
内容

【2019年度事業報告会】13時30分~15時40分

参加団体(順不同)
《市民共創チャレンジ事業》

高岡古城公園さくらプロジェクト~高岡古城公園さくらプロジェクトチーム~

これからの地域防災キーパーソン養成・ネットワークづくり事業~男女共同参画の地域防災推進チーム~

南条(福田・佐野)・二塚地区獅子舞の継承・振興~南条(福田・佐野)・二塚地区獅子舞振興プロジェクトチーム~

野村地区活性化プロジェクト~野村地区活性化チーム~

《市民共創モデル事業》

たかおか朝市ステージアッププロジェクト~たかおか朝市ステージアッププロジェクトチーム~

【2019年度事業募集説明会】15時45分~16時00分

2019年度市民共創チャレンジ事業の募集について

【募集】共創のまちづくり推進委員会委員を募集します

高岡市では、市民のみなさんが、自分たちのまちは自分たちで創り、育てるという意識を持って、様々な活動に参画したり、市民活動団体を設立したりして、高岡市をよりよくする「市民が主体的なまちづくり」を推進しています。
そのため、市民、団体、企業等が連携して、地域課題の解決や新たなまちの魅力の創出に向けて、「共創」の取り組みを行う必要があると考えています。

高岡市共創のまちづくり推進委員会では、共創支援事業の審査・評価、共創の推進策の検討等を行います。
次のとおり、委員を募集しますので、市民活動に取り組んでいる方、高岡市をよりよくしていきたい方のご応募をお待ちしています。

高岡市共創のまちづくり推進委員会委員募集チラシ(PDF)
高岡市共創のまちづくり推進委員会委員応募用紙(word)

募集人数 2人
任期 2年
応募資格 市内に居住、通勤、通学する18歳以上の方(高校生を除く)
応募方法 応募用紙(word)に、氏名、年齢、職業、住所、電話番号、所属団体、活動歴、「高岡をよりよくするため、市民として活動してみたいこと」をテーマにした作文(400字程度)を記入し、直接、郵送、FAX、Eメールのいずれかの方法で提出してください。
高岡市共創のまちづくり推進委員会委員応募用紙(word)
応募期限 平成30年4月19日(金曜日)
応募・
問合せ先
高岡市共創まちづくり課
TEL:0766-20-1328
FAX:0766-20-1641
E-mail:kyosomachi@city.takaoka.lg.jp

【報告】「第2回たかおか共創つながるひろがる交流会」を開催しました

平成31年2月2日(土曜日)に、高岡市ふれあい福祉センターにて、平成30年度第2回たかおか共創つながるひろがる交流会を開催しました。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。

実施内容の詳細や写真を高岡市公式ホームページに掲載しましたので、ぜひご覧ください。

【募集】「たかおか共創つながるひろがる交流会」の参加者募集中です

ただいま、2月2日(土曜日)に開催します「たかおか共創つながるひろがる交流会」参加者を募集しています。

活動を行い活躍されている皆さんにとって新しい学びの場となり、活動が“つながる”“ひろがる”ための交流会を開催します。団体の強み、弱み、課題などを再発見することにより今後の活動へのヒントにしませんか。
これから「何か活動をしたい!」という方々の参加も大歓迎です。

チラシは富山大学芸術文化学部の学生にデザインしていただきました。

開催日時 平成31年2月2日(土曜日)14時00分~16時00分(開場・受付13時30分~)
開催場所 高岡市ふれあい福祉センター多目的ホール(高岡市博労町4-1)
実施内容 講話「知ってトクする団体活動」
 講師 高岡市市民活動アドバイザー青海康男さん
    (NPO法人いしかわ市民活動ネットワーキングセンター代表理事)
フリートーク
説明「共創支援支援事業について」
申込方法

参加申込書(Word)提出、または、電話・メールでもお申込みを受け付けています。
(メールの場合は、本文にお名前、連絡先をご記入ください。)
当日の飛び入り参加もできます。お気軽におこしください。

申込・問合せ先 高岡市共創まちづくり課市民共創係
〒933-8601高岡市広小路7番50号
TEL:0766-20-1328 FAX:0766-20-1641
E-mail:kyosomachi@city.takaoka.lg.jp

【案内】「たかおか共創つながるひろがる交流会」を開催します

活動を行い活躍されている皆さんにとって新しい学びの場となり、活動が“つながる”“ひろがる”ための交流会を開催します。団体の強み、弱み、課題などを再発見することにより今後の活動へのヒントにしませんか。
これから「何か活動をしたい!」という方々の参加も大歓迎です。

チラシは富山大学芸術文化学部の学生にデザインしていただきました。

開催日時 平成31年2月2日(土曜日)14時00分~16時00分(開場・受付13時30分~)
開催場所 高岡市ふれあい福祉センター多目的ホール(高岡市博労町4-1)
実施内容 講話「知ってトクする団体活動」
 講師 高岡市市民活動アドバイザー青海康男さん
    (NPO法人いしかわ市民活動ネットワーキングセンター代表理事)
フリートーク
説明「共創支援支援事業について」
申込方法 参加申込書(Word)にてお申し込みください。
申込期限 平成31年1月25日(金曜日)
申込・問合せ先 高岡市共創まちづくり課市民共創係
〒933-8601高岡市広小路7番50号
TEL:0766-20-1328 FAX:0766-20-1641
E-mail:kyosomachi@city.takaoka.lg.jp

【報告】「たかおか共創つながるひろがるフォーラム」を開催しました

平成30年11月23日(金曜日・祝日)に、高岡市伏木コミュニティセンターにて、平成30年度高岡市市民共創フォーラム「たかおか共創つながるひろがるフォーラム」を開催しました。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。

第2部のつなひろ交流会では、初の試みとして、公募による実行委員会委員の皆さんと共創まちづくり課が共に企画・運営を行いました。実行委員の皆さんによって考えられた交流会の手法が目新しく面白かったなどのご意見をいただきました。
また、富山大学芸術文化学部の学生によるグラフィックファシリテーションが行われ、場を盛り上げました。

実施内容の詳細や写真を高岡市公式ホームページに掲載しましたので、ぜひご覧ください。

【案内】「たかおか共創つながるひろがるフォーラム」を開催します


このフォーラムは高岡をよくしたいと思っている皆さんが新たに“つながる”“ひろがる”ためのきっかけづくりの場です。
「できること」、「したいこと」など想いを持ち寄って、多様な考え方やアイデアに触れて、一歩踏み出してみませんか。

今年度は公募による実行委員会委員の皆さんと共創まちづくり課が共に【第2部】つなひろ交流会の企画をしています。
また、当日の運営も共に行います。
さらに、チラシは富山大学芸術文化学部の学生にデザインしていただきました。

 

 

開催日時 平成30年11月23日(金曜日・祝日)13時30分~17時00分(開場・受付13時00分~)
開催場所 高岡市伏木コミュニティセンター3階多目的ホール(高岡市伏木湊町13-1)
実施内容

【第1部】中間報告会 13時30分~14時45分〔見学自由〕
平成30年度の市民共創チャレンジ事業・市民共創モデル事業の実施団体が、事業の進捗状況の報告を行います。
どなたでも見学できます。取組みの参考にしてみませんか。
平成30年度市民共創チャレンジ事業実施事業
平成30年度市民共創モデル事業実施事業

【第2部】つなひろ交流会 15時00分~17時00分〔定員50名/申込み順〕
交流を通して、ホップ・ステップ・ジャンプ!
手ぶらでも、見学のみでもOK!日ごろの活動の輪を“つなひろ”しませんか?

申込方法 参加申込書(Word)にて共創まちづくり課までお申し込みください。
【第1部】のみ、【第2部】のみの見学、参加もできます。
申込期限 平成30年11月15日(木曜日) 
申込み
・問合せ先

高岡市共創まちづくり課市民共創係
〒933-0064高岡市広小路7番50号
TEL:0766-20-1328
FAX:0766-20-1641
E-MAIL:kyosomachi@city.takaoka.lg.jp

平成30年度高岡市市民共創フォーラム「たかおか共創つなひろフォーラム」チラシ(PDF)
平成30年度高岡市市民共創フォーラム「たかおか共創つなひろフォーラム」申込書(Word)

【案内】みんなの力を活かす防災講座~地域防災キーパーソンはじめの一歩~の開催について(再掲)

平成30年度市民共創チャレンジ事業補助金の対象事業として決定しました、男女共同参画の地域防災推進チームが実施する「これからの地域防災キーパーソン養成・ネットワークづくり事業」として、「みんなの力を活かす防災講座~地域防災キーパーソンはじめの一歩~」を開催します。
講座内容及び申込方法など詳細については、みんなの力を活かす防災講座~地域防災キーパーソンはじめの一歩~チラシをご覧ください。

高岡市公式ホームページでも紹介しています。

※申込み締切が平成30年10月10日(水曜日)に延長になりました。

【案内】福田・佐野・二塚獅子舞MAPが完成しました

平成30年度市民共創チャレンジ事業補助金の対象事業として決定しました、南条(福田・佐野)・二塚地区獅子舞振興プロジェクトチームが実施する「南条(福田・佐野)・二塚地区獅子舞の継承・振興」事業の1つとして作成された「福田・佐野・二塚獅子舞MAP」がこのたび完成しました。

詳しくは高岡市公式ホームページをご覧ください。