ボランティアのことを、もっと知りたい。NPO・市民活動のことを知りたい。そんなときは高岡市民活動情報ポータルへ。

高岡市民活動 情報ポータルサイト サポナビたかおか

高岡市未来政策部企画課 市民活動相談窓口 0766-20-1101

お知らせ
特定非営利活動法人 Nプロジェクトひと・みち・まち

9/21-22 こども環境学会 [北陸・東海・関西合同のセミナー] in富山

http://www1.ocn.ne.jp/~buna/kodomo/1poster.pdf

こども環境学会「北陸こども環境研究会」の方からのお知らせです。
Nプロ会員の方がお世話されています。
今日・明日と、北陸・東海・関西合同のセミナーが、富山県で開催されますのでご案内します。
明日、Nプロからもトークラリーに参加します。
******
「こどもの育ちの環境づくり」をテーマに講演会とトークラリーを下記の要領で行います。
日時:9月22日(日)9時から12時まで
場所:富山県民共生センターサンフォルテ3階303,304号室
     (富山駅北より徒歩7分,TEL076-432-4500
参加費:3000円(資料代含む・ 当日申し込:3500円)
    
基調講演:講師:神谷明宏氏(聖徳大学児童学部准教授)

トークラリー(実践トークと意見交換)

大坪久美子氏(NPO  Nプロジェクトひと・みち・まち):こどもと生活(仮題)

田嶋茂典氏(元愛知県児童総合センター)     :こどもの施設環境(仮題)

嶽山洋志氏(兵庫県立淡路景観園芸学校講師)  :自然環境とこども(仮題)

詳しくは;
なお、この企画はこども環境学会北陸・東海・関西の三地区合同セミナーの
一環であり、前日21日(土)の午後からも参加できます。
21日午後は研究発表・活動発表です。
詳しくは、
をご覧ください。
以上、よろしくお願いいたします。
 *****

 

Nプロの「DVのない社会をめざして2013」のご案内

Nプロの「DVのない社会をめざして2013」のご案内 です!

① 基 礎 編

日時:10/3 (木)14時~16時  場所:氷見市役所3階301号会議室  参加費:無料

② ステップアップ編

日時:10/20(日)14時~16時  場所:高岡市男女平等推進センター  参加費:1,000円

 

(富山県 DV被害者エンパワメント事業)

~申込・連絡先~
主催:NPO法人Nプロジェクトひと・みち・まち(Nプロ)
Eメール  npro@live.jp
電話・FAX   0766-23-1045   事務局携帯  090-3765-1493

 

★基礎編は、氷見市役所の全面的なバックアップで、今年は市役所内で行います。
もし、あなたが知人や、結婚した自分の子から相談されたら?
伝えるべきこと、言ってはいけないことや、
相談室から見える、DVの現状について、わかりやすくお話しいただきます。

知っておくと、いろんなことに活かされますので、基礎を知りたい方、ぜひご参加ください♪

★ステップアップ編は、男性の講師、伊田広行さんをお迎えしてのデートDVについての講座です。

結婚前の方、お子さんをお持ちの方など、将来や今のために、聞いておくと安心!
伊田さんのおもしろそうなトークも楽しみ☆
これまで、女性もですが、男性の方は特に、なんとなくDVの話は聞きに行きにくい・・・ケド、関心はあるし知りたいと思っている・・・という声を聞いていました。
チャンスです(^^)
男性も女性も、これを聞いてハッピーになりましょう。

 

~伊田広行さんprofile~

大学でジェンダー論等を担当するかたわら、各地でデートDV防止教育の講師をされている。
◆最近は加害者更生プログラムを勉強中。他、自殺防止センター相談員、女性センターでの男性相談、
「ユニオンぼちぼち」で労働相談・生活相談、セクシャルマイノリティの人の労働相談、
ジェンダー平等のNPOの理事などで活躍。

◆著書は、『ストップ! デートDV――防止のための恋愛基礎レッスン』
『デートDVと恋愛』『<働く>ときの完全装備──15歳から学ぶ労働者の権利』、
『初めて学ぶジェンダー論』『スピリチュアル・シングル宣言』など多数。

 

Nプロ 2013年度総会のご案内

2013年度 NPO法人Nプロジェクトひと・みち・まち 総会を開催いたします。

 

日時: 9/28 (土)14時~16時
場所:ウイング・ウイング高岡6階 高岡市男女平等推進センター

 

議決権のある正会員の方にはご案内のおはがきをお送りしています。
出欠のはがき返送をいただいた方ありがとうございます。まだの方、ご返信お待ちしております。

その他の会員の方、関心のある方もどうぞウエルカムです。
よろしければ、参加のご一報をいただければ嬉しいです。

よろしくお願い致します。

 

NPO法人Nプロジェクトひと・みち・まち(Nプロ)
Eメール  npro@live.jp
電話・FAX   0766-23-1045   事務局携帯  090-3765-1493

講座のお知らせ ふだん東京で開催の講座が高岡に!

講座のお知らせです。
12/1 富山県 ファシリテーター養成研修(1 Day) in 高岡

DV・トラウマの傷つきを癒し、回復をサポートするファシリテーター(支援者・講座進行役)を養成するための情報を1日にまとめた研修です。

http://resilience.jp/2013/03/259

前日11/30には
11/30 ファシリテーター養成研修(デートDV版) in 高岡
~すぐに使えるパワーポイントデータ、ワークショップ教材付き~ があります。

 

NPO法人レジリエンスさん、昨年Nプロで招いてDV防止のステップアップ講座を開きました。
そのつながりを活かし、Nプロが協力して、高岡(男女平等推進センター)で開催する運びにできました。
県外からも早々と申込があるそうですが・・・・富山からの参加者が少ないそうです。
早めのお申込みがおすすめです。

 

ふだんは、東京などで開かれている講座。
高岡で開催される開会は、めったにありません。
この機会をお見逃しなく~(^^)

 

【研修内容】

・ファシリテーターにとって必要なこと
・レジリエンス☆こころのcare講座テーマ①「DV・トラウマを理解する」を開催するためのファシリテーター養成研修
・性暴力とその影響に関する基礎講座(SAFER101)
※性暴力支援者のための専門研修SAFERプログラムの参加にはSAFER101の受講が必要となります。

※「レジリエンス☆こころのcare講座」とは、レジリエンスが東京と横浜で開催を続けているDV・トラウマからの回復のための12回の連続講座です。今回は12のテーマの中から当事者にとってまず必要となる「DV・トラウマを理解する」を取り上げます。また講座開催のみならず、講座内容を支援活動の中でもお役立てていただけます。

☆この事業はレジリエンスが受けたジョンソン・エンド・ジョンソン社会貢献委員会の助成金が使われています。

 

【日 時】2013年12月1日(日)9:30~16:00
【会 場】高岡市男女平等推進センター 会議室
富山県高岡市末広町1-7 ウイング・ウイング高岡6階
【参加費】8,000円(資料代込)
※振込先はお申込み後にご連絡いたします。なお、お振込みいただいた参加費は原則として返金できません。予めご了承ください。
【対 象】この問題に関心のある方どなたでも(性別問わず)
【定 員】30名(先着順)

 

【お申込み方法】

・お名前(ふりがな)

・電話番号

・FAX

・メールアドレス

・お住まいの都道府県名

・所属

・お申込み研修名

を明記のうえ、件名を「12/1(日)高岡1Day研修申込み」として、NPO法人レジリエンスまでメールもしくはFAXでお申込み下さい。

メール:day.takaoka@resilience.jp
TEL・FAX: 03-3408-4616

 

【共催】高岡市

【協力】NPO法人Nプロジェクトひと・みち・まち

9/1 これからのとやま、これからのNPOについて語ろう!「NPOが動く とやまが動く」

NPOが動くとやまが動く NPO法人Nプロジェクトひと・みち・まち「NPOが動く とやまが動く」の本、ご存知ですか?
富山県内のNPOがずらりと紹介、独自の切り口でまとめてあります。
9/1、その企画・著者をおまねきし、お話を聞いて、富山のNPOのこれからについてみんなで話し合います。

Eフェスタの一環です。みなさん、ご一緒しましょう(^^)
****************
日時:2013年9月1日  a.m. 10時~12時
場所:高岡市男女平等推進センター 会議室C
ウイングウイング高岡 6階 (高岡駅前)

 

2012年11月に発行された、
「NPOが動く とやまが動く」は、
富山県内の NPO・市民活動がほぼわかるという書籍です。https://www.facebook.com/Npo.Toyama

発売後、県内外で大反響を呼び、「日本NPO学会審査委員会特別賞」を受賞しました。

 

今回、編集長の向井嘉之さんをお迎えし、どんな想いでつくられたかお話頂きます。 これからのNPOのあり方・NPO活動について一緒に考えます。ぜひ、ご参加下さい。

 

【向井嘉之(むかい・よしゆき) さんプロフィール】
1943年、東京都生まれ。富山市在住 ジャーナリスト、
とやまNPO研究会代表、日本NPO学会会員、日本NIE学会会員
放送局勤務を経て、2005~11年、聖泉大学人間学部教授(メディア論) 著書
『生きて生きぬいて 恵子と明子』(単著)
『イタイイタイ病報道史』(共著)
『NPOが動く とやまが動く』(共著)