中保民謡会
・各老人ホーム、各病院、各地区公民館、市・県内外各種イベントなどに、ボランティア活動にて出演をしております。
・各地域公民館にて『高岡民謡・全国民謡・津軽民謡』の民謡、唄、三味線、太鼓、などを、指導をいたします。
プロフィール
| 団体名 | 中保民謡会 | 
|---|---|
| 事務局住所 | 〒933-0331高岡市中保1345 | 
| 活動区分 | その他 | 
| 代表者名 | 代表 竹下智恵子 | 
| 活動分野 | 保健・医療・福祉の増進、学術・文化・芸術又はスポーツの振興 | 
| 会員数 | 5 | 
| 会員の募集状況 | 随時募集中 | 
| 会員応募の際の 問い合わせ先 | 事務局:0766‐31‐1985(Tel&Fax) | 
| 会の目的 | ・中保民謡会 会主 竹下智恵子は、この高岡に古くから培われてきた沢山の民謡、歴史の数々の伝承、普及保存に取り組んでいきたいと、自分のできることでとボランティア活動の会に入会され大変な身体にも拘わらずボランティア活動をされておいでる豊友会の山口豊治先生のスタッフとしてお手伝いができたらとの思いからボランティア活動の会に入会いたしました(民謡の舞台では山口先生初め豊友会の皆様の伴奏の応援を、お願いをしております)。 ・民謡の指導『高岡民謡・全国民謡・津軽民謡』。民謡、唄、三味線、太鼓、を、各老人ホーム、各病院、各地域公民館、高岡市、県内外各種イベントなどに、出演をいたいしております。(各老人ホーム、各病院、各地域公民館、にて、指導の協力をいたしております)。 | 
| 活動状況 | ・各老人ホーム、各病院、各地区公民館、市・県内外各種イベントなどに、ボランティア活動にて出演をしております。 ・各地域公民館にて『高岡民謡・全国民謡・津軽民謡』の民謡、唄、三味線、太鼓、などを、指導をいたします。 | 

