ボランティアのことを、もっと知りたい。NPO・市民活動のことを知りたい。そんなときは高岡市民活動情報ポータルへ。

高岡市民活動 情報ポータルサイト サポナビたかおか

高岡市未来政策部企画課 市民活動相談窓口 0766-20-1101

カテゴリー
最新記事
過去の記事一覧
    関連ブログリンク

    音訳ボランティア つるばみの会

    ・毎月第1、第3木曜日 10:00~11:30 高岡市ふれあい福祉センターで定例会を開催しています。
    ・毎月60分のオリジナルテープ(CD)を作り、目の不自由な方へ「声のお便り」として発送しています。
     また、「たかおか市議会だより」、「たかおか社協だより」を音訳して発送しています。
    ・勉強会や講師を招いた研修会を実施し、音訳技術の習得に努めています。
    ・毎年「朗読会」を開催し、利用者さんと交流を図っています。

    プロフィール

    団体名 音訳ボランティア つるばみの会 
    事務局住所  
    活動区分 市民活動団体 
    代表者名 中村 晴美 
    活動分野 保健・医療・福祉 
    会員数 12名 
    会員の募集状況 随時募集 
    会員応募の際の
    問い合わせ先
    事務局:0766-31-1914(中村) 
    会の目的 つるばみの会では、視覚に障がいのある方のために、活字で書かれている書籍や雑誌、広報誌、新聞などの内容を音声にして伝えるボランティア活動をしています。
    活動状況 ・1980年(昭和55年)12月 高岡市社会福祉協議会主催朗読サービスボランティア
     養成講座受講の15名で発会。
    ・1981年(昭和56年)5月から発送したオリジナル音訳テープ「声のお便り」は、
     令和7年7月に第493号を発送。