ボランティアのことを、もっと知りたい。NPO・市民活動のことを知りたい。そんなときは高岡市民活動情報ポータルへ。

高岡市民活動 情報ポータルサイト サポナビたかおか

高岡市未来政策部企画課 市民活動相談窓口 0766-20-1101

カテゴリー
最新記事
過去の記事一覧
    関連ブログリンク

    金屋町鋳物(ニシン釜)工場跡地と周辺整備を推進する会

    (略称)産業歴史遺産「ニシン釜」の会

    本会は高岡の産業基盤を築いた「ニシン釜」工場跡地を保存・整備し、高岡の近代産業遺産となることを目指し、また金屋鋳物師町の魅力と歴史の情報発信を行い、ひいては新しい高岡の賑わい創出に寄与することを目的とする。

    プロフィール

    団体名 金屋町鋳物(ニシン釜)工場跡地と周辺整備を推進する会 
    事務局住所  
    活動区分 市民活動団体 
    代表者名 菅野 克志 
    活動分野 社会教育、まちづくり 
    会員数 15名 
    会員の募集状況 随時募集 
    会員応募の際の
    問い合わせ先
    【産業歴史遺産「ニシン釜」の会事務局】(株)創建築事務所 川口 メールアドレス:kawaguchi-h@sou-arch.com 
    会の目的 本会は高岡の産業基盤を築いた「ニシン釜」工場跡地を保存・整備し、高岡の近代産業遺産となることを目指し、また金屋鋳物師町の魅力と歴史の情報発信を行い、ひいては新しい高岡の賑わい創出に寄与することを目的とする。
    活動状況 以下の事業に関する環境づくりを行う。

     1. 近代産業遺産に対する市民の理解を深めること
     2. 旧鋳物工場の修理、復元に関すること
     3. ニシン釜に関する資料館の整備に関すること
     4. 観光客に対するサービス機能整備に関すること
     5. その他、目的達成のために必要なこと

    ・2,3の事業は【ハード事業】として多額の資金を要し、また市の事業との連携も必須につき、行政関係部門への折衝を積極的に行う。
    ・1,4の事業は【ソフト事業】としての啓蒙と対外的な宣伝活動を実施する。
    ・近代産業遺産である「ニシン釜」についてのイベントを実施すると共に、啓蒙を図る。またSNSやマスコミ、観光事業者への情報発信を活発化し、高岡市の知名度アップを図り、「行ってみたい町」「住んでみたい町」の情報を発信する。

     また、一般市民を対象とし、会の目的や構想の内容、その必要性等についてのイベントの実施を予定しています。内容は現地見学会、講演会等を考えています。
     このことにより、賛同者を募り会員の拡大を図りたいと考えています。