高岡市市民生活部共創まちづくり課
市民活動相談窓口電話:0766-20-1519
〒933-8601
富山県高岡市広小路7番50号
TEL:0766-20-1328
FAX:0766-20-1641

平成24年度高岡市市民活動支援・協働推進講座を開催します。
高岡市では、市民委員の皆さんと一緒に、市民の皆さんが市民活動やボランティア、協働について気軽に体験・学習できるイベントや講座を企画・運営しています。
今年度も市民活動支援・協働推進講座を以下のとおり開催しますのでお知らせします。
【第1回】
1 タイトル
「てくてくマーケット~お買い物で活動を応援しよう!~」
※現在出店者募集中。(10月31日締切)詳しくはこちらをご覧ください。
2 事業概要
市内で活動する団体や個人によるフリーマーケット。来場者 に活動の紹介を行うとともに資金調達を目的としています。イベントを通して新たな繋がりをつくりましょう!
3 と き
平成24年11月23日(金祝)午前11時~午後3時
4 ところ
高岡市おとぎの森公園おとぎの森館アトリウム
5 出店対象者
市内で非営利公益活動を行っている団体・個人、または市内で創作活動を行っている団体・個人
【第2回】
1 タイトル
「バスで行く国際交流ボランティア講座」
※現在参加者募集中。(11月9日締切)詳しくはこちらをご覧ください。
2 事業概要
北陸新幹線開業による外国人観光客の増加に向けて、外国語観光ボランティアの育成が急がれています。先ずは市内の観光地をめぐるバスツアーで身近なブラジルの方々と交流しながら、外国の方をおもてなしする楽しさとポルトガル語での簡単な表現を学びましょう。
3 と き
平成24年12月2日(日)午前9時30分~午後4時
4 講 師
富山日伯交流友の会、市内観光ボランティア
5 対象者
外国語観光ボランティアや多文化共生に関心のある方
6 参加費
500円(昼食代)
【第3回】
1 タイトル
「高岡いいまち!協働のまち!活動紹介フェスティバル」
※12月に出展団体の募集を開始します。
2 事業概要
好評につき一昨年、昨年に引き続き開催決定!市内の市民活動団体や個人が集まり、活動紹介を通じて互いの活動への理解を深め、活動の活性化に繋げます。まさに市民活動のお祭りです。
3 と き
平成25年3月(日時未定)
4 ところ
高岡市ふれあい福祉センター1階多目的ホール
ボランティア・NPOよろず相談会を開催します。
高岡市では、市民によるまちづくりを推進するため、平成23年度より市民活動に関する専門的な知識を有する協働アドバイザーを委嘱し、市民からのNPOやボランティア活動に関する助言を行っています。
このたび、市内のボランティア団体の拠点である高岡市ボランティアセンターを会場として、以下のとおり協働アドバイザーによる「ボランティア・NPOよろず相談会」を開催することといたしましたのでお知らせします。
■と き 平成24年10月19日(金)午前10時~午前11時30分
■ところ 高岡市ボランティアセンター 高岡市ふれあい福祉センター2階
■内 容 市民活動団体やボランティア団体の活動、運営に関する助言、市民活動、ボランティア等を行いたい個人への助言等
■相談申込先 10月12日(金)までに市民協働課(20-1328)までお申し込みください。
※申込状況に余裕があれば当日直接の相談にも応じます。
■相談料 無料
【ご案内】第7回高岡市ボランティア広場を開催します。
高岡市ボランティア広場は、誰もが気軽にボランティア活動の一端にふれることのできる機会です。今年も児童生徒から高齢者までの幅広い参加により開催します。 広場では、さまざまなコーナーを設けて、皆様のお越しをお待ちしております。また、体験コーナーにおいては、スタンプラリーも行っています。
と き 平成24年11月10日(土)午前10時から午後3時30分
ところ 高岡市ふれあい福祉センター 全館(高岡市博労本町4-1)
内 容
パネル展示 : ボランティアグループ、ボランティア推進校の活動紹介など
体験コーナー : 音訳、点訳、手話、高齢者疑似体験、健康体操、音声パソコンなど
特設コーナー : ボランティアお茶席、おもちゃの修理、人形劇、喫茶コーナーなど
販売コーナー : 新鮮野菜、フリーマーケット、おこわ、すし、こけ玉など
ステージ発表 : ミュージックベル、民謡、剣詩舞道、コーラス、健康体操、新舞踊、オカリナ演奏、手品など
【ご案内】平成25年度実施協働事業の公開審査会を開催します。
高岡市では平成21年度より、多様化する市民ニーズや地域課題に対応するため、市民のみなさんから事業のアイデアを募集し、提案団体と高岡市が協働で事業を行い課題解決に取り組んでいます。
今年度も平成25年度に実施する協働事業の公開審査会を開催します。
ご多忙中とは存じますが、万障お繰り合わせのうえ、ぜひご参加ください。
1 日 時 平成25年8月25日(土)午前9時30分~
2 ところ 高岡市立博労公民館 1階大ホール
3 審査対象事業
・高岡願道駅伝(仮称) 提案団体:元気たかおか未来会議
・里山とココロの再生事業 提案団体:とやまcocolo会
【募集】第24回富山県民ボランティア・NPO大会への参加について
富山県民ボランティア・NPO大会実行委員会では、県民のボランティア意識の普及・啓発とボランティア団体・NPOの交流促進等を目的とし、「富山県民ボランティア・NPO大会」を開催します。
今年も街なか感謝デー(10月20日)にグランドプラザで開催し、またサンシップ(10月26日)ではNPO法人長寿安心会の代表として高齢者の安全な社会づくりに取り組んでいる住田裕子弁護士の講演会を開催されます。
関心のある団体は参加されてみてはいかがでしょうか。
ボランティア・NPO「一言メッセージ」の募集について
ボランティア活動推進富山県民会議では、10月のボランティア活動強調月間に向けてボランティアやNPO活動に関する「一言メッセージ」を募集しています。(締切10月5日)
応募作品の中から投票を行い得票の多かった作品には記念品が贈呈されます。
興味のある方は応募してみてはいかがでしょうか。
【重要】サーバでの障害の発生について(市民協働課)
6月20日、午後5時50分頃「サポナビたかおか」が使用しております、インターネットサーバにて障害が発生しました。
現時点では登録頂いたデータの復旧可否、復旧度合は不明とのことです。
ご利用の皆様にはご迷惑をおかけして申し訳ございません。
サーバー障害途中経過はコチラからご確認頂けます。
【関連記事】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120622-00000044-zdn_ep-sci
http://news.mynavi.jp/news/2012/06/22/084/
■今後について
元データ、バックアップごと消失してしまいしたので大変お手数ですが、以下のご確認をお願いします。
・各団体様の基本情報(昨年10月の開始時点の状態へ復旧中)
・カレンダー(設定が無くなっています)
・各「お知らせ、活動の記録」(復旧できるものはしておりますが、写真画像が無くなっているものがあります)
・現在は問題無くご利用頂けます。
・6月20日時点までのデータが復旧できた場合、データを追加いたします。
稼働率100%の事故もない大手業者でしたので信用しておりましたが、今後につきましては定期的にバックアップを取り、二度とご迷惑のないように心がけます。
以上、ご理解頂けますよう宜しくお願いいたします。