”おもちゃ病院ぺんぎん”アンケート調査ご協力のお願い!
おもちゃ病院ぺんぎんでは「”ぺんぎん”がやりたいことをする活動」ではなく「”ぺんぎん”を利用いただくみなさまがやってほしいことや期待していることにこたえる活動」を目指したいと思っています。みなさまの声をお聞きしたいのでアンケート調査にご協力をお願いいたします。
【アンケート調査】
”おもちゃ病院ぺんぎん”の活動に関するアンケート (google.com)
【雑感】
おもちゃ病院に病気おもちゃをお持ちになる一部の方には「メルカリ」やフリーマーケットで「ジャンク品(故障品)」を安く購入し、おもちゃ病院で修理してから購入価格より高く転売(利益目的)している方がおられます。
結果的に「壊れて捨てられるおもちゃを減らす」ことができるのはありがたいことなので、我々おもちゃ病院としては大変複雑な思いです。せめて、購入価格同額以下で転売してもらうとありがたいので、よろしければそのようなボランティア活動をしていただくのはどうでしょうか。
おもちゃは、みなさんと一緒遊んでもらうことが一番の喜びなので、たくさんたくさん遊んでもらい壊れてボロボロになったおもちゃほど、おもちゃ病院ドクターとしては嬉しく、なんとかして治してあげたいと強く思います。
ちなみに、よく耳にする「おもちゃを大切に使う」ということは「おもちゃをあまり使わない(遊ばない)」ということではなく「おもちゃを正しい使い方で遊ぶ」ことなのです。
特に、電池の液漏れなどによる故障は「電池の使い方」が間違っているためであり、病気おもちゃの70~80%がその原因となっています。
「おもちゃ病院ぺんぎん」としては、これからは「おもちゃを病気にしない」ための情報発信をおこない、おもちゃ病院に持ち込まれるおもちゃを減らす活動にも力を入れていきたいと思っています。